テニス上手くなりたいかー!
(全僕)なりたいー!
はい、ということで今回は上達するために大事なことをまとめていきたいと思います笑
誰しもが上達したいと思いながら練習をしていると思います。
しかしながら上達するのは簡単ではないうえに、やり方や考え方が間違っているとパフォーマンスの低下にすら繋がってしまうこともあります。
ダルビッシュ選手が
「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ」
と言っていますが、まさにその通りだと思います。
この記事では僕なりの上達のために大事なことをまとめました
皆さんのテニスの上達に役立てるととても嬉しいです。
上達するために大切なこと
僕自身、焦って自分のキャパを超えて練習やトレーニングに取り組んだ結果、大きな怪我をしたり精神的に辛くなったりしてパフォーマンスが逆に落ちてしまった経験があります。
努力は報われてほしいです。
そのために自分の経験も活かして記事を書いていくので、是非参考にしてみてください
1、自分に近いプレースタイルで上手くいってる人を真似する
真似するということは学ぶということです。
始めは自己流にこだわらずに、良いと思ったものはすべて真似してみましょう。
そのようにして真似していったものが積み重なりオリジナルになっていきます。
自分に近いプレースタイルというのが肝です。
体格なども近いといいですね。
あまりにも自分とプレースタイルや体格が違う人を参考にしても、自分に合わないことが多いです。
人のいいところをたくさん真似して自分のモノにしていきましょう。
2、固定観念をなくす
固定観念があることはいろんなチャンスを狭めることだと思います。
もしかしたら他のことが自分に合うかもしれないのに、これはこうだ!と決めつけてしまっていては他の可能性に挑戦できません。
自分の信念をぶらさないのは大事ですが、考え方は柔軟にいくべきです。
いろんなことを試して、合うものは取り入れて合わないものは捨てる。
なんでも最初から決めつけすぎずに、まずはやってみることが大事です。
3、ゆとりを持つ
焦りからはいいものはなかなか生まれません。
それどころか焦りはテニスでは怪我に繋がりやすくなります。
また自分の心の声も聞こえなくなってしまいます。
テニスでは理性と本能のバランスがだいじなので、本能を理性で押さえつけすぎてしまうとパフォーマンスは落ちやすいです。
常にゆとりがあるかを確認して自分の心の声を聴けるようにしましょう。
4、自分を責めない
これは本当に大事にしてほしいことです。
自己否定は自分の能力にふたをしてしまいます。
自分を責めることで頭がいっぱいいっぱいになってしまいます。
テニスにおいて、ミスをしたり上手くいかないことがあるのが当然です。
ミスをしたら自分を励ましてあげてください。
いいショットを打ったら素直に自分を褒めてみてください。
それだけでも精神的に楽になると思います。
上達のためには精神的に充実している状態ということがとても大事です。
5、挑戦する
どんどん格上の人と練習や試合をしてもらってください。
レベルの高い人と打ち合うことで自分のレベルも引き上げられます。
プレーやショットについてもいろいろ思いついたことに挑戦してみてください。
今までやってこなかったことに挑戦することで得られるものはとても多いです。
格上の人に練習してもらうのは申し訳ないと思うかもしれませんが、上手い人はどんな人と練習や試合をしても上達につなげることができます。
試合では自分より格下の人とも試合をすることがあるので向こうの練習にもなります。
それでも実力差があって申し訳なかったとかなら、何か差し入れでもしましょう笑
6、周りからのアドバイスを素直に聞く
自分で自分を客観的に見ることはできません。自分で自分がこうなってると思っても外から見たら違うなんてこともよくあります。
自分で考えることも大事ですが、周りから見て自分はどうなってるのか。
自分からアドバイスをもらってみてください。
そして素直に実践してみましょう。
自分では気づけないことに気づけるかもしれません。
アドバイスも全部を取り入れる必要はありません。
どんなアドバイスも一度試してみてよかったら取り入れる、合わなかったら捨てるでいいのです。
違う意見を言う人もいるので、全部取り組みすぎるといっぱいいっぱいになりやすいです。
自分で情報の取捨選択をして、自分の上達につなげましょう。
7、実践経験を積む
上達のためには実際に試合に出るのが一番です。
今のままでは勝てないかもしれないからと言ってては始まりません。
実践経験を積んで見つかった課題を改善するを繰り返すのが一番成長します。
試合は練習で得られない経験を得ることができます。
もちろんどの試合も勝つ気で臨んでほしいですがそれで完璧主義になるぐらいならば、負けて元々当たって砕けろ精神でいいと思います。
試合で得られる結果は「勝つか、学ぶか」しかありません。
積極的に挑戦してみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
たくさん書きましたがどれも上達に欠かせないことだと思います。
素直で一生懸命で楽しんでいる人は100%伸びます。
楽しいというのは上達にもとても大事です。
めちゃくちゃ真面目に一生懸命取り組んでいても、ストレスを感じすぎて上達できないという人をたくさん見てきました。
どんなレベルであろうとも、テニスを楽しんでほしいと思います。
あなたの努力が報われてくれるとこれ程嬉しいことはありません。
楽しく強くなっていきましょう!
1、自分に近いプレースタイルで上手くいってる人を真似する
2、固定観念をなくす
3、ゆとりを持つ
4、自分を責めない
5、挑戦する
6、周りからのアドバイスを素直に聞く
7、実践経験を積む
プライベート、グループレッスンを随時募集しております!
「どこにいっても悩みが解決できない」
「試合でなかなか勝てるようにならない」
などのお悩みを解決することにフォーカスし、最短で試合優勝やレベルアップができるよう指導させていただきます。
体験レッスンもございますので、是非ご気軽にお問い合わせください。
コメント